2011年 12月 26日
日本の工業デザインの草分けで文化功労者の柳宗理さんが25日、肺炎のため死去した。96歳。 世界的に高い評価をされているプロダクトデザイナー。 俺が学生の頃、読んだ本の記事に柳宗理の愛車を紹介している記事をみつけた。 見た目にはなんとも無骨なジープを"最も美しいクルマ"として選んで50年以上乗り続けていると書かれていた。 乗用車に関しては過装飾で美しくないと一刀両断に切り捨てて、唯一「美しいクルマ」としているのがジープで、これこそがアノニマスデザインの最たるものとして絶賛していた。 それに共感して「ジープをさがそう!!」と思いました。 お世話になっている同級生のお父さんが経営している自動車整備会社に相談したら 「うちに眠っているぞ!」 とガレージの中から出してきてくれたのが「三菱ジープJ50系」整備書をみたら俺とおんなじ昭和52年生まれ しかもアクセサリー関係が多少違うものの柳宗理とおんなじCJ3B-J3型直系のジープ、これ以降のジープは仕様や駆動系が大幅に変わり初期型、後期型と分けられている。 左が俺のジープ 右が柳宗理さんの。俺は手動式のワイパーを電動にした。雪国なので。 ![]() そんな運命的な出会いをしたジープ。そっけないスタイルだが使えば使うほど愛着が湧き、長年使っても飽きることがない。 ![]() しかも壊れ知らず!「こんなに古い車なのに丈夫ですね」 って元持ち主のおっちゃんにいったら 「エンジンにタイヤがついているだけだから壊れるところなんかあるもんか!」 という言葉が印象的だった。 エコエコと世の中騒いで古い車は潰せば補助金がもらえると、どんどん潰されているけどちょっと疑問に感じます。 ホロを外せば大きなウッドベースだってほら!バンド仲間と楽器を詰め込みオープン状態でライブ会場や練習に行ったことを思い出します。 ![]() 冬になるとツララができるこのホロはご愛嬌。 ![]() 長年可愛がっていたジープも長距離移動の仕事が増え東京への引越しの際、後輩に。 話は脱線しましたが"売らんかな"のためのデザインに真っ向から立ち向かい続けた巨匠に敬意を込めてご冥福をお祈りします。 いつもありがとうございます。 できれば肉球をポチッ↓ ![]()
by nagasewataru
| 2011-12-26 18:11
| つれづれ
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
いい話だなぁw。
柳さんののナローっぷりが半端ない! おれはジープだと長距離移動に難ありと、ジムニーを選んでしまったクチですんで…。来年で17年落ちになりますが、まだまだ乗り続けます!
Like
Kazoo☚かずだよね??黒のジムニーだっけ??ジムニーもロングライフデザインですなぁ。17年はすごい!
ジープ時代、実はジムニーも乗っていたんだよ。2サイクルエンジンの。俺が卒業してノブがしばらく載っていたけどどうなったんだろう? |
アバウト
カテゴリ
全体 作品の販売・問い合わせ等 作品集 引出物 お食い初め 展示のお知らせ 展示の様子 つれづれ トラスネ ミナモネ荘 ムーア日記 釣れ釣れ お友達情報 波佐見陶器市 2007年昔の日記 スキー 未分類 検索
最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 01月 外部リンク
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||