1 2008年 07月 29日
展示5,6日目は土日ということもあってとても忙しかった。・・・いそがしかったもんでこの日の写真があまりない事にがっかり・・・。 5日目のイベントは、わたくしのギャラリートーク。とは言え、俺の作品は長々と語れるほど難しい物ではないので前回の芸工大で公演した時のように終始脱線しておりました。 ![]() ![]() 毎日のように夕方になると私の父と母がムーアを迎えに来てくれました。保育園に孫を迎えに来るかのように。ありがたや。 ![]() そして今日の打ち上げは奮発して「プチノエル」!そして私の作ったワタリガニが今日旅立ったのでワタリガニのパスタでお祝い!うまい。 ![]() そしてシェフからのプレゼントはゴルゴンゾーラのリゾット米沢牛のせSP ![]() ■
[PR]
▲
by nagasewataru
| 2008-07-29 03:11
| 展示の様子
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 07月 28日
残念ながら金継ぎワークショップの画像がないんですよ・・・。 恩師「佐々木里知」氏と。・・・考えてみれば佐々木さんと2ショットってはじめてかも? ![]() 前日のお茶会が好評だったので今日もやることにしました。新作の「緑釉彩シリーズ」の抹茶碗を使用 ![]() ギャラリーのオーナーと ![]() 俺のロカビリーの師匠の車「三菱デボネア」 しぶい! ![]() 前日の写真だけど中田の小坊主ショット(レア) ![]() 展示4日目は週末ということで芸工大卒業生や仙台の人が多かったです。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nagasewataru
| 2008-07-28 01:52
| 展示の様子
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 07月 23日
3日目はお茶会の日という事もあってたくさんの人が来てくれました。 ![]() お茶会の張り紙作り ![]() 大学時代の恩師で陶芸家の東海林晴美先生。染付けの作品、素敵です。 ![]() お茶会には着物や浴衣で着てくれる人も多かった。うれしいです。 ![]() 三音陶の佐々木さん、仲居さんみたい。 ![]() 俺が初めて個展した時に出会った人「日暮里のくまさん」、東京から来てくれました。ばんばんさんやゆみちゃん、あきこ、関東や九州からよく来てくれるなー・・・。うれしいですね。 ![]() 3日目の打ち上げは北京料理「竜馬」にて。和服の団体なので目立ってましたね。 ![]() ■
[PR]
▲
by nagasewataru
| 2008-07-23 00:30
| 展示の様子
|
Trackback
|
Comments(1)
2008年 07月 22日
今回は初日の様子が新聞に乗ったので小学校の時の先生や中学、高校時の先生が来てくれました。 ![]() 俺のじいちゃん、ばあちゃん。気の短いじいちゃんが1時間以上も滞在!新記録! ![]() 夕方からは2日目のイベント「ゲストトーク」 大学の恩師で陶芸家の「佐々木里知」氏。 タイトルは「食と器」」 ![]() 展示終了後くたくたで食欲がでなかったのでカキ氷を食べに美和ちゃんセレクトのお店に。でかい! ![]() 今回は貸し画廊だったのでスタッフの方はいなく対応してくれる人がいなかったので、美和ちゃんにお願いしました。彼女は普段、彫金作家でジュエリーを作っています。カキ氷が似合います。 ![]() ■
[PR]
▲
by nagasewataru
| 2008-07-22 00:49
| 展示の様子
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 07月 21日
今回は7人同時開催ということもあってオープニングパーティーも賑やかでたのしかったー。久しぶりに会う人達に感謝。 ![]() 絵遊の2Fでは芸工大10期生の後輩、中田雄一が器を中心の展示を ![]() 隣の蔵、ダイマスでは「三音陶」の3人芸工大7期の笹原恵子、8期の佐々木佳奈子、9期の八木沙織が和食器中心のグループ展 ![]() ![]() ![]() ちょっと離れの蔵、オビハチでは芸工大8期の水野谷八重(漆)と女子美出身の陶芸家、深谷望がグループ展を ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nagasewataru
| 2008-07-21 01:11
| 展示の様子
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 07月 21日
展示前日、長崎から山形に着き、仮眠をとって搬入へ。朝一から搬入を始め終わったのは夜の11時頃でした。 東北芸工大の学生やOBの人達も手伝ってくれたりして大助かり。ありがとう! ![]() ![]() ![]() 最近淡水魚を作っていなかったので久しぶりに作ってみました。 「雷魚」大きさは体長75cm位の大物です。 ![]() 我が家のペットをモチーフにした「カルロスの蚊取り線香いれ」 ![]() 65cm級の大壺にワタリガニを、結構迫力があってお気に入りです。 ![]() モクズガニも美味しいです。陶箱です。 ![]() 搬入終わって一安心。 ![]() ■
[PR]
▲
by nagasewataru
| 2008-07-21 00:35
| 展示の様子
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
アバウト
カテゴリ
検索
最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 01月 外部リンク
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||