1 2016年 01月 27日
intouch magazine(インタッチマガジン)に掲載されました。 ![]() ![]() クラブ内のイベントやプログラムなどの案内、ビジネストレンド、伝統的文化、旅行関連や時事関係など会員の興味に合ったトピックを多数掲載されています。 購読者は、50カ国以上もの国からのアメリカン倶楽部会員、関係者など。 また、会員だけでなく、航空ラウンジをはじめ、富裕層向けビルなどにも配布されているようです。 ![]() そんな貴重な一頁に掲載させていただき ![]() 詳しくはこちら→ http://wataruno.exblog.jp/25295823/
長瀬 渉 作陶展 ~ 陶日記 ~ 会場/日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン 会期/2016年2月17日(水)~3月1日(火) 2月22日(月)午後5時閉場。 2月23日(火)店休日。 最終日3月1日(火)は午後4時閉場 DMをご希望の方は住所と郵便番号、名前をこのブログのコメントにお書きください。 個人情報ですので「非公開」設定」をお忘れなく FacebookからのメッセージinstagramのダイレクトメッセージでもOKです。 FB https://www.facebook.com/nagasewataru instagram https://www.instagram.com/nagasewataru/ いつもありがとうございます。できれば肉球をポチッ↓ ![]() ▲
by nagasewataru
| 2016-01-27 20:04
| つれづれ
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 01月 25日
久しぶりの日本橋三越本店での個展です。なんと会期が倍、2週間!!三越さんありがとう! 個展まであと半月ちょっと、制作がんばります。 会期中は毎日会場に立つつもりです。ぜひ遊びに来てください!! 店休日がありますので日程の確認お忘れなく 今回の案内状は、A3サイズを二つ折りにした形式。表紙の大きさはA4サイズに近いので迫力ありますね。 表紙の座をゲットいたしましたのは「ミノカサゴ」。 ![]() ![]() ![]() 長瀬 渉 作陶展 ~ 陶日記 ~ 会場/日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン 会期/2016年2月17日(水)~3月1日(火) 2月22日(月)午後5時閉場。 2月23日(火)店休日。 最終日3月1日(火)は午後4時閉場 DMをご希望の方は住所と郵便番号、名前をこのブログのコメントにお書きください。 個人情報ですので「非公開」設定」をお忘れなく FacebookからのメッセージinstagramのダイレクトメッセージでもOKです。 FB https://www.facebook.com/nagasewataru instagram https://www.instagram.com/nagasewataru/ ※常連のお客様でも、ここ3年の間にご住所が変わられている方、ご連絡ください。 いつもありがとうございます。 できれば肉球をポチッ↓ ![]() ▲
by nagasewataru
| 2016-01-25 21:20
| 展示のお知らせ
|
Trackback
|
Comments(4)
2016年 01月 16日
最近海さんは 近所のスーパー「エレナ」がお気に入り なぜならここ「エレナ」で開催されているウィンターキャンペーンの「こぐまっこ」のサンプルに会いにいけるからです。店内に入った瞬間、いそいそとサービスカウンター脇の「こぐまっこ」へ ![]() で、このキャンペーン、シールを集めると、「こぐまっこ」を55%OFFで買う権利がもらえるそうでして・・・。(結局お金は支払う・・・。) 大人の戦略とわかりつつもアリナは年末からコツコツとシールを集めていたのでした。 ![]() なぜならこれです。こぐまっこをせつに愛する小さな親友のため ![]() そしてようやくシールが集まって購入、アリナ嬉しそう。 ![]() そしてちょっと遅くなったけどアリナから海さんにお年玉 ![]() ちょー嬉しそう。 ![]() 店内を二週半、見せびらかし。 ![]() 帰りの車、はしゃぎすぎて大好きなアリちゃんと「こぐまっこ」の腕の中で眠る。ありちゃんありがとう♪ ![]() ▲
by nagasewataru
| 2016-01-16 01:29
| つれづれ
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 01月 16日
1 |
アバウト
カテゴリ
全体 作品の販売・問い合わせ等 作品集 引出物 お食い初め 展示のお知らせ 展示の様子 つれづれ トラスネ ミナモネ荘 ムーア日記 釣れ釣れ お友達情報 波佐見陶器市 2007年昔の日記 スキー 未分類 検索
最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 01月 外部リンク
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||